ビジネスの効率化と進化には欠かせないハイパーオートメーションですが、その本質やメリット、実際の導入方法について詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ハイパーオートメーションとは何か、それがもたらすメリット、具体的な導入方法と成功事例を通じて、この革新的なテクノロジーがどのようにビジネスに影響を与えるのかを解説します。
ハイパーオートメーションとは
ハイパーオートメーションとは、人間の手間を省き、業務の効率を最大化するために、各種の最新テクノロジーを活用して業務プロセスを自動化する手法を指します。
具体的には、AI(人工知能)、RPA(ロボットによるプロセス自動化)、NLP(自然言語処理)、ビッグデータといった先進的なテクノロジーが組み合わさり、複雑な業務プロセスも自動化することが可能となります。
ハイパーオートメーションは単に作業を自動化するだけではなく、データを収集・分析し、業務改善や意思決定をサポートします。
さらに、業務フローの可視化により業務の透明性を向上させ、組織全体の生産性と効率性を飛躍させることも期待できます。
例えば、在庫管理、顧客サービス、人事や財務業務などにみられる反復的なタスクは、ハイパーオートメーションの対象となるでしょう。
ハイパーオートメーションのメリット
ハイパーオートメーションを導入するメリットには以下のようなものがあります。
業務の効率化
ハイパーオートメーションの導入により、業務プロセスが自動化されることで、その遂行にかかる時間と手間が大幅に削減されます。
具体的には、データ入力、ファイルの移動、レポートの作成など、日常的に行われる反復的で時間のかかる作業を自動化することができます。
これにより、従業員がそれらの作業に費やす時間が削減され、その分をより専門的なタスクや創造的な作業に注力できるようになるでしょう。
つまり、企業は生産性の向上を実現し、従業員は自身のスキルアップを行い、より高度な仕事ができるようになるというメリットがあります。
エラーの削減
業務プロセスが自動化されることにより、人間によるミスを大幅に減少させることができます。
例えば、データ入力ミスや計算ミス、重複した作業の実行など、人間が繰り返し行う業務では必然的にヒューマンエラーが発生しやすいです。
しかし、これらの作業がオートメーションで行われることで、そのようなエラーは完全に排除することが可能となります。
さらに、自動化により作業が一貫した方法で実行されるため、業務品質も一定に保たれ、これにより、顧客満足度の向上やブランドイメージの向上にも寄与します。
コスト削減
ハイパーオートメーションの導入により、企業が必要とする人間の労働力を減少させ、その結果として人的リソースが不要となり、人件費を大幅に削減する効果があります。
また、自動化により、特定の業務に対する訓練や人材教育が不要となり、そのようなコストも削減できます。
さらに、自動化された業務は一貫性があり、エラーが少ないため、エラーによるコストも抑制することが可能です。
つまり、人手を必要とする作業が減るため、長期的には人件費等のコスト削減に繋がります。
透明性の向上
ハイパーオートメーションによる業務の自動化では、業務プロセスを明確に定義し、それをツールやソフトウェアに実装する必要があります。
このプロセスは、業務の可視化を行う必要があり、どのタスクがどの順序で行われ、どの部分が最も時間を必要とし、またどの部分のエラーが最も発生しやすいかを明確にします。
この可視化プロセスにより、組織全体での業務の透明性が向上し、それによって管理者や経営者は、業務の全体像を把握し、改善が必要な領域を特定することができます。
例えば、時間がかかりすぎているタスク、エラーが多発しているタスク、無駄が多いタスクなどを特定し、それらを改善または最適化するための戦略を立てることが考えられるでしょう。
さらに、ハイパーオートメーションツールは通常、各タスクの完了時間やエラーの発生頻度など、業務のパフォーマンスを追跡し、分析する機能を持っています。
これにより、業務のボトルネックやパフォーマンスの問題を特定して、その原因を解明することが容易になり、業務の改善や効率化に貢献します。
意思決定のサポート
ハイパーオートメーションでは、業務プロセスの一部または全体が自動化され、その過程で大量のデータが収集されます。
このデータには、各タスクの完了時間、エラーの発生頻度、リソースの使用状況、労働者の労働時間など、業務のパフォーマンスや効率性に関する情報が含まれています。
この収集されたデータは、データ分析ツールやビジネスインテリジェンス(BI)ツールを用いて分析され、業務のパフォーマンスや効率性のトレンド、ボトルネックや問題領域、改善の機会に活用できます。
例えば、どの業務領域に投資すべきか、どのプロセスを改善すべきか、どのタスクをさらに自動化すべきかなど、事業戦略や業務改善の方向性をデータに基づいて決定することが可能です。
さらに、ハイパーオートメーションツールは通常、リアルタイムのダッシュボードやレポートを提供し、経営者やマネージャーが即時にビジネスのパフォーマンスを把握し、迅速な意思決定の支援もできます。
ハイパーオートメーションの導入方法
ハイパーオートメーションを導入するには、以下のステップを通じて進めることが一般的です。
目標の設定
導入目標をはっきりさせることで、自動化による具体的な効果を明確にし、効果を測定するための指標(KPI)を設定します。
これがツールや技術の選択を円滑に進めます。
推進チームの結成
複数部門にまたがる業務を自動化するため、各部門から知識を持つメンバーを集めてチームを作り、部署間協力を促進します。
メンバーには業務プロセスを把握しているメンバー、自動化に関する経験や知識のあるITに知見のあるメンバーを集めると良いでしょう。
業務プロセスの洗い出し
対象業務のビジネスプロセスを詳細に洗い出し、それを改善するための新しい業務プロセスを設計します。
具体的にはどのような作業で、どのようなシステムやツールを使っているかを洗い出し、作業に掛かっている時間も書き出して見直すことが求められます。
ツールの選定と実装
新たに設計された業務プロセスに基づいてツールを選定し、実装します。
ツールの選定は要件に合わせて行い、導入と運用のコストや負荷を評価します。導入後は影響範囲を把握し、適切なリリース管理を行います。
ハイパーオートメーションの導入事例
国内の大手企業におけるハイパーオートメーションの導入事例をいくつか紹介します。
NTTデータ
NTTデータは2022年に、プロセスマイニングのリーダーであるCelonis社と提携し、同社のプラットフォーム「Celonis EMS」を導入して、さまざまなデータソースに接続し、業務プロセスの可視化を可能にしました。
Celonisの導入により、わずか数日で3年分の業務プロセスを可視化することができ、これにより、申請不備からくる高い差戻率と時間のロスがボトルネックと特定され、その結果を基に改善策の立案に繋げることができました。
日立ソリューションズ
日立ソリューションズではRPAというロボットを活用した、業務自動化を実践しており、その技術やノウハウで、多くの企業での業務自動化の実績を持っています。
同社の提供するハイパーオートメーションは、従来のRPAと異なり、AIを活用して人間の判断を必要とするプロセスや非構造化データの処理を自動化することができます。
更に、AIによるコンテンツ生成や、ビジネスチャットを通じた担当者からの判断結果取得も可能で、これにより複雑な判断や判断基準の変化にも対応可能です。
まとめ
ハイパーオートメーションの導入は、技術的な側面だけでなく、組織の文化や人々のマインドセットの変革も必要とするため、経営者やリーダーの強いコミットメントと、従業員全体の協力が必要となります。
よって、ハイパーオートメーションの導入は一夜にして達成できるものではなく、持続的な努力と改善が必要です。
しかし、その価値は大きく、業務効率の向上だけでなく、より質の高いサービスの提供や新たなビジネスチャンスの創出につながります。 そのため、ハイパーオートメーションへの投資は、組織の将来の成長と成功に向けた重要なステップと言えるでしょう。
フリーランコンサルタントとして活躍するなら
『これからフリーランス』を運営する株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングは独立系のSIであり、BTCエージェントforコンサルタントというサービスを展開しています。
本サービスでは、案件紹介だけではなくキャリアアップや単価相談などフォローアップが充実していますので、是非一度ご相談いただければと思います。