独立して活動されている方にとって、「フリーランス」「個人事業主」どちらもよく聞く言葉だと思います。だいたい同じような意味合いで使用している方も多いと思いますが、これらの言葉は正確には意味が異なります。また、フリーランスのなかにも会社を設立している方がいたり、個人として仕事をしている人がいたり、すみ分けが分かりにくいと思っている方もいるかもしれません。
今回は、2つの言葉の意味合いの違いや、使い分けの仕方、更には法人化についてお話していきます。

「フリーランス」と「個人事業主」の違い

冒頭にも言いましたが、正確にはフリーランスと個人事業主は意味合いが異なります。では、それぞれどんな意味を持つのか見ていきましょう。

「フリーランス」は働き方としての用語

一般的な働き方として、会社員や派遣社員、パート、アルバイトなど様々あります。
これらの働き方の特徴として、基本は勤務先や派遣元の会社と雇用契約を結び就業しています。対して、フリーランスはこのような雇用契約は結ばず依頼される案件ごとに契約を結ぶ形態となります。案件ごとに契約を結ぶということは、就業場所や支払われる報酬も案件によって変化する可能性があるということです。
このように、会社や団体と雇用関係がなく、独立して仕事を請け負う働き方のことを「フリーランス」といいます。
IT系のプログラマーや、カメラマン、イラストレーターなどクリエイティブな仕事をされている方に多い働き方です。

「個人事業主」は税務上の用語

フリーランスは「働き方」としての用語とご説明しましたが、個人事業主については、明確に法律で定義付けられている用語になります。会社に所属や、法人の設立などはせず、税務署に開業届を提出し、個人で事業を行っている方を「個人事業主」といいます。
フリーランスとは、クリエイティブな仕事をされている方に多いと前述しましたが、会社や団体から仕事を請け負っている方をさします。自営業ともいわれるレストラン経営、農家などは、どこからか仕事を請け負っているわけではないので、フリーランスとは言いませんが個人で事業を行っているため、個人事業主となります。フリーランスという方々のなかには、個人事業主の方も含まれますが、個人事業主という方々のなかには、フリーランスの方が含まれない場合があるということを認識しておきましょう。

「フリーランス」と「個人事業主」のメリット・デメリット

先述の通り、フリーランスと個人事業主は似て非なるものであり、相反関係にあるわけではないので、それぞれにメリット・デメリットが存在します。

「フリーランス」のメリット・デメリット

フリーランスは会社や団体との間で雇用関係がない働き方のことを指しますので、雇用関係のある働き方との比較が最も分かりやすいかと思います。以下の記事で詳細に記載しておりますので、参考にしていただければと思います。

「個人事業主」のメリット・デメリット

次に個人事業主のメリット・デメリットについて見てみます。

ここでのメリット・デメリットの見方として、【開業届を出さないフリーランスとの比較によるメリット・デメリット】、【法人化する場合との比較によるメリット・デメリット】という軸で記載したいと思います。

開業届を出さないフリーランスとの比較によるメリット

  1. 青色申告を受けることができる

確定申告には青色申告と白色申告がありますが、個人事業主として開業届を提出していれば、青色申告をすることが可能になります。青色申告の場合、所得税の控除額が大きいことなど、節税効果が大きいというメリットがあります。

  1. 社会的信用が得やすくなる

開業届を出さない場合と比較すると、事業名として屋号を名乗ることが可能になり、それに伴い社会的な信用を得やすくなります。クレジットカードなどの審査が通りやすくなるといったメリットも享受できます。一方で、法人と比べると社会的信用は依然として低く、より大きな信用を得るためには法人化する必要性も生じてきます。法人化した際のメリットについては後述します。

開業届を出さないフリーランスとの比較によるデメリット

  1. 書類作成に関する手間が比較的大きい

青色申告を行うことで、白色申告と比べ帳簿づけが複雑になります。また青色申告承認申請書の提出が必要になり、手間が増えることがデメリットになります。

法人化する場合との比較によるメリット

  1. 簡単に開業/廃業することができる

個人事業主として開業する際に必要な手続きは税務署への開業届、青色申告承認申請書の提出だけになります。同様に廃業時も廃業届を提出するだけです。書類の提出に関して費用も必要としません。法人化する際と比較すると手続きは簡略なものとなっております。

  1. 会計処理が法人と比べ簡単

法人の場合、書類の数も多く、内容も複雑なものであるため、専門家へ依頼するケースが多く見受けられます。当然費用の方も必要となってきます。一方、個人事業主の場合はそこまでの複雑性はないため、個人でやろうと思えばできないこともございません。会計について気になる方は、以下記事でおすすめのソフトをご紹介していますので合わせてご確認下さい。


法人化する場合との比較によるデメリット

  1. 社会的信用が得られない

フリーランスとの比較ではメリットとして記載いたしましたが、法人と比較すると社会的信用という点では、やはりデメリットとなります。メリットとして記載した手続き事と相反するものになりますが、手続きが多い分、その社会的信用は公的にも認められる法人の方が高いものとなります。

  1. 税金関連では法人の方が優遇される

個人事業主は所得税を納める一方、法人の場合は法人税を納める必要が出てきます。所得税は所得に応じて納める額が決まるため所得が増えれば納付額も増える傾向がありますが、法人税は固定税率のため、ある程度一定化することが可能です。個人事業主の所得が大きくなってきた場合、納付額が法人よりも大きくなる可能性も生じます。また、赤字繰り越しについても法人は9年間の繰り越しが認められていますが、個人事業主の青色申告の場合は3年までと制限があります。

法人化とは?

これまで何度か出てきた法人という言葉。法人化した場合の方が大きなメリットあるように感じられたかもしれません。ここでは「法人」になることについて、詳しく記載したいと思います。
独立して仕事を行い、ある程度売り上げがあがったタイミングで法人化することを検討する方もいると思います。個人事業主から法人化することを「法人成」とも言われており、将棋で自分の駒が相手の陣地に入ったときに裏返ること「成り」に準えて呼ばれてもいます。
ある程度売り上げがあがるようになってきたら、法人化していたほうが利益を圧縮できるため、法人成しているフリーランスの方もたくさんいます。また、個人事業主は法人化すると、個人で働いていても個人事業主という定義ではなくなりますので注意しましょう。

個人事業主は「所得税」、法人化した場合は「法人税」

個人事業主と、法人はそれぞれ課せられる税金が異なります。個人事業主は利益の分だけ所得税がかかりますが、法人化している場合はその会社の代表になり、会社の利益分を給与として受け取れば、利益にかかる税金も少なくすることができます。また、所得税の税率は所得があがるに従い増加していきますが、法人税は一律の税率の為、売上が上がってきたときにある一定のラインで、個人事業主としての所得税が法人化した場合の法人税を上回ることがあります。事業規模にもよりますが、事業所得が700~800万あたりでこのラインがくるので、税金面の対策として法人化を検討してみるのもいいかもしれません。

法人化するメリット、デメリット

法人化することで、個人事業主の時にはできなかったことができるようになったり、逆にお金がかかったりと、様々な要素に変化があります。
まずは、社会的信用については法人化しているほうがやはり高い傾向にあります。金融機関での融資は通りやすく、借入の上限額も大きくなります。経費の範囲も個人事業主の時より広くなるため、仕事に使用していない住居スペースなども経費で落とすことができます。前述した税金面でも大きなメリットがあると思います。
また、会社の負担は大きくなりますが、経営者やその家族も社会保険に入ることが出来る為、福利厚生面でも安心でしょう。ただ、やはり法人化するにはそれなりにお金がかかります。法人設立の各種手続きで合計21万~25万ほど必要になりますし、申告書類等も提出物が多く、煩雑な作業になってきます。売上が少なくなっても、法人税は一律の為支払わなければいけない金額は変わりません。
ご自身の状況と予測をしっかりと見極め、検討していくことが大事です。

フリーランスの方へお勧めしたいロードマップ

「フリーランス」と「個人事業主」、「個人事業主」と「法人」、色々な角度で比較をお伝えしてきました。現在、独立することを検討されている方、すでにフリーランスになって活動を開始されている方にお勧めしたいロードマップとしては、

「独立」→「個人事業主」→「法人」となります。

独立後は、これまでの会社員生活と大きな変化が訪れますので、その変化の中で煩雑な事務事や手続き事を漏れなく対応することは大変なことと思います。
まずは、変化を受け入れつつ、フリーランスとしての働き方に慣れていくことを優先させた方がよいと思います。その中で余裕があれば、開業届を作成し、個人事業主としてご活躍いただければ、と思います。
その後、個人事業主としての活動が軌道に乗り、収入面も大きく花咲いてきたタイミングで、今後の展望を含め、法人化されることを検討していただければ、と思います。

フリーランス・個人事業主として活動するなら

フリーランスと個人事業主は大きな意味では一緒ですが、細かく考えると違いが出てくる用語です。これから独立して働こうと思っている方は、どう使い分けられているのか、ご自身がどういう立場なのか把握しておくといいでしょう。
また、法人化した場合についても軽く触れましたが、将来的に会社の設立など検討されている方は、環境や制度がどう変化していくかも知っておくと今後の糧になると思います。
多様化する働き方の中で、ご自身の現状に一番フィットする働き方は何なのか?
この先、自分の目指す道は何なのか?悩まれることも多々あるかと思いますが、我々エージェントも目先の仕事だけでなく、皆様のエンジニア・コンサルタントとしてのキャリアをご支援させていただくために尽力いたしますので、まずは弊社BTCエージェントへご相談いただければ、幸いです。